2015-2016

THE NY ART BOOK FAIR YOUNG ARTISTS'BOOKS FAIR_10th JAPANESE YOUNG ARTISTS'BOOKS FAIR_10th

JAPANESE YOUNG ARTISTS'BOOKS FAIR_10th

Feb26-Mar7.2016


Japanese Young Artists are crazy about bookmaking now.
more than100 artists' books at 3 different locations in New York.

comics, graphic books, picture books, art books, photograph books, poetry books, art object books, digital books, others

NEW YORK KINOKUNIYA BOOK STORES
Printed Matter
BOOK COURT

PRODUCE : PEPPER'S PROJECT
SUPPORT: NEW YORK KINOKUNIYA BOOK STORES,
Printed Matter, BOOK COURT

ARTISTS
ないとうようこYoko Naito, 松井みさき misaki matsui+//from the white room., Yuko K., 原岡容子Yoko Haraoka, 城林希里香 kiriko Shirobayashi, 根尾有紀 Neo Yuki, 山内拓也 Takuya Yamauchi トテラポッチtoterapotch, 安井春菜Haruna Yasui, Pak chi Junkie(出野さゆり+山兄), 小林澪李 Miori Kobayashi、 新山碧 Midori Niiyama, 前田善志 Yoshiyuki Maeda, 平松 悠 Haruka Hiramatsu, 櫻井美由紀 Miyuki Sakurai, 岡野祥子 Shoko Okano, 河井南緒Nao Kawai, 高野拓也 Takuya Takano, 今井佑香 Yuka Imai, 佐藤沙羅 Sara Sato, 細川成美Narumi Hosokawa, 大石將貴 Masaki Ooishi, 瀧川詩織 Shiori Takigawa, 武田幸絵 Yukie Takeda

<
>

NEW YORK KINOKUNIYA BOOK STORES

Feb26-Mar7.2016


comics,graphic books, picture books、art books, photograph books,poetry books, art object books,digital books,others

ニューヨーク紀伊國屋書店は、嘗てはあのロックフェラーセンター内に位置し、ニューヨークで最も大型の日本の書店としてニューヨーカーに良く知られていました。07年にミッドタウン6番街 ブライアント・パーク前に移転し、現在に至っています。その立地はニューヨーク市立図書館、その裏手のブライアント・パークと、書店にふさわしいインテリジェントなエリアです。

NEW YORK KINOKUNIYA BOOK STORES
1073 Avenue of the Americas New York, NY 10018  Tel:212.869.1700
Mon -Sat 10:00am-8:00pm Sun 11:00am-7:30pm
http://bookweb.kinokuniya.co.jp

<
>

ARTISTS & WORKS


ないとうようこYoko Naito
www.yokonaito.com
幼少の頃、毎年夏休みの間を祖父母の住んでいる福岡の小さな村で
過ごしました。その経験は私が風景に興味を抱くきっかけにもなり
ました。東京エリアで育った私にとって、田舎の大自然の景色や生
活環境の変化は私に大きな影響を与えました。都会とは大きく異な
る大自然の景色は私にはとても魅力的に映り、いつしか私の心の奥
にある心象風景として存在しました。そのような環境では自然は生
活環境の一部として存在し、自然、人間、動物、人工物の相互関係
で成り立っている様子が見られます。これは一つの空間の中に異種
が共存し空間を共有するという、お互いの存在意義が示されていま
す。私のプロジェクトでは異なる環境で共通性や共感性を捉えます。

福岡県生まれ。
2007年日本大学芸術学部写真学科卒業後、 会社員を経て2009年
に単身渡米し、2015年までニューヨーク在住。
現在はアーティスト・イン・レジデンス プログラム参加のためベ
ルリンを拠点に活動中。
2015年にソニーワールドフォトグラフィーアワードのプロフェッ
ショナル部門「トラベル」で第3位、「ライフスタイル」で入選を
果たす。また2014年度と2015年度に清里フォトアートミュージア
ムの「ヤングポートフォリオ」に入選。その他、主な受賞歴に国際
写真賞やロンドン国際クリエイティブコンペティション、パリ写真
賞などがある。東京・銀座のソニーイメージングギャラリーでの個
展を始め、東京やニューヨーク、ヨーロッパ各地で展示を行う。
松井みさきmisaki matsui+//from the white room.

松井みさき「 we are the universe 僕らは宇宙」
僕らはちっぽけ でも僕らは宇宙
悩みなんて さあ宇宙に投げて

写真映像作家
日本の神戸生まれ。
映画、風景・人物写真、インスタレーション、言葉、すべての作品
を通して、共通テーマ「希望のない瞬間はない」を持ち、人々に希
望を思い起こさせることを使命とする。
現在ニューヨークのブルックリン在住。
www.misakimatsui.com
- no moment without hope -

//from the white room. 「White Story ホワイト・ストーリー」
写真集と音楽CD。白の持つイメージからインスパイアされた、
「真っ白にかえろう」という希望のメッセージを、写真、音楽、言
葉で発信。
「フローム•ザ•ホワイト•ルーム」は、琴演奏家/作曲家の安藤準と、
写真映像作家の松井みさきで結成されたコラボレーション・ユニット。
シンプル/純粋/リフレッシュ/リスタート/再生、といったイメー
ジからインスパイアされた、「真っ白にかえろう」という希望のメッ
セージを、
映像、写真、音楽、言葉で発信している。
Yuko K.
www.peintureyuko.com
全ての作家(アーテイスト)の目線というのは、常にその経験の記
憶に基づいて存在するものではないかと私は考える。
時間を再現できるフォト及びヴィデオという手法は、私にとっては
常に時間の重みを象徴している。通り過ぎる瞬間、そして、積み重
ねて来た時間、そのどちらもが同等に持つ時間の重みを切り取る作
業は、表現者としての様々な気付きを与えてくれ、そして、失われ
た経験の記憶を、再び形を変えて思い起こさせてくれる。

美術系大学卒業後、イラストレーターや美術講師などの経歴を経て
渡米。現在では絵画、イラスト、版画、ミックスメデイア、写真、
ヴィデオ など、多岐に渡って制作の幅を持ちNYを中心に活動。
原岡容子Yoko Haraoka
www.yokoharaoka.com
様々な写真のジャンルを経験後、自嘲を含んだ自身の写真を作り出
すことの面白さを見いだし、それ以降、ユーモアに重点を置いたセ
ルフポートレートのプロジェクトを中心に作品制作を精力的に行っ
ている。
自嘲からくる自分自身への探求心、コメディから影響を受けた遊び
心などを元に、ダイナミックなセルフポートレートプロジェクトを
進めている。

東京生まれ。
2005年に渡米し、ボストンのNew England School of 
Photographyで写真を学ぶ。卒業後NYに拠点を移し、様々なジャン
ルを経験後、自嘲を含んだ自身の写真を作り出すことの面白さを見
いだす。以降、ユーモアに重点を置いたセルフポートレートのプロ
ジェクトを中心に作品制作を精力的に行っている。アメリカでは、
ニューヨーク、フィラデルフィア、バーモント州、その他、ハンガ
リーでの展示会に参加し、2015年にはAsian Creative Awardsを
受賞し、東京で行われた受賞者作品展に参加している。現在はアメ
リカNYで活動中。
城林希里香 kiriko Shirobayashi
www.kirikoshirobayashi.com
私は作品をつくるとき 、イメージがもつ直接的な魅力だけはなく、
その奥に潜在するものに視点を置いている。私たちの頭のどこかに
存在する無意識と意識の中で創造されるもの、誰かに私のメッセー
ジを伝えるのは重要ではなく、私の本を手に取る人の心の中に存在
する意識に光をあて、個々の想像を膨らませることによって、私の
作品に対する、固有の価値をみつけて欲しいを思っている。

大阪芸術大学卒業後、渡米、スクール・ヴィジュアル・アーツの修
士を修得する。その後アメリカを中心にアーリントン美術館、ウッ
ドストック写真センター、ヒューストン写真センター、デラウェア
近代美術館、フィンランドのオノマセンター、中国の平遥の写真
フェスティバル、ベラルーシ美術館などで作品をみせる。
 Photography 21にlineのシリーズが選ばれたり、BMG エンターテ
イメント主催のジェン・アート、ロウアー・マンハッタン・カル
チュアル・カウンシルなどのアワードを受け取る 。マク・ダウエル、
ヘッドランド、サンタフェ・アート・インスチチュートなどのアー
ティスト・レジデンスに参加。
根尾有紀 Neo Yuki
www.yukineo.com
カメラは私に立ち止まることを教えてくれた。足元には雑草が、与
えられた儚い命を精いっぱい輝かせんばかりに可憐な花を咲かせて
いた。色も違い、咲く時季も違う。でもそれぞれに美しい。そんな
姿に改めて心を動かされ、そのとき初めて、私は私のままでいいん
だと腑に落ちた。これまで自分でない自分になるために、どれだけ
走り続け、大切なものを見過ごしてきたことだろう。もう自分でい
ることを恐れない。自分を全うしよう。一瞬一瞬、心を込めて自分
を生きていこう。自分の心が素直に共感した瞬間を、偶然にも時空
を共有した「出会い」として大切に切り撮ろう。それが私の作品と
なり、見てくださる方々にも、立ち止まり自分に戻る時間を得ても
らえることを願っている。

香川県高松市生まれ。ノースウェスタン大学卒。日米の広告代理店
にてビジュアル・コミュニケーションに従事した後、International 
Center of Photographyにて写真を学び、現在はニューヨークを拠
点に写真家として活動中。
山内拓也 Takuya Yamauchi

静かな光景

1986年 北海道生まれ
2011年 武蔵野美術大学大学院写真専攻修了
トテラポッチ toterapotch

じんせいのかけらは、さまざまなしゅるいの粒。
キラキラ、あまく、いたい、むじゃきで、しょっぱく、
くすぐったい・・・あじわいぶかい。
それらを、わたしは「いただきます」。
そして日々、作品をつくっていく。

京都市立芸術大学大学院彫刻専攻修了
ギャラリーやお店などで、幅広く展示販売を行う。
安井春菜 Haruna Yasui
http://esumurubu.com

銅版画、バンドデシネ、現代作家。

「エスムルブ」という空想の世界を中心に描いています。
様々な人種。人でないもの。命を宿し、言葉を話すあらゆるもの。
そんなそれぞれが不思議な具合に共存しているという架空の世界です。
そのなかで繰り広げられる旅の物語を描いています。

1987年 日本 気仙沼生まれ
2006年 多摩美術大学 版画専攻入学 
2010年 多摩美術大学大学院 美術研究科 版画研究領域 入学
2012年 同大学院 修了
【主な展覧会】
2011年 三菱商事アート・ゲート・プログラム奨学生に選抜
2012年 Asian Students and Young Artist Art Festival(ASYAAF)
ソウル 韓国
2013年 THE ART BOOK FAIR 2013 MoMA PS1 ニューヨーク
2014年 個展「あるとつくにの物語」展 ギャラリー椿GT2 東京
2015年 「日本の匠」展 博多阪急百貨店 博多 
 Pak chi Junkie(出野さゆり+山兄)

「男の子は男の子の服、髪型。
 女の子は女の子の服、髪型。
 みんな一緒。」

理想的な人口ピラミッドを維持することで社会の安定を目指した合
理的な、徹底的に管理された社会がうまれた。
徹底した管理のもとに生きている住人は、管理されていることにす
ら気付いていないようだった。
小林澪李 Miori Kobayashi

幾何学をテーマに、変形六角形の本を制作しています。
1994大分生まれ
2010〜大分県立上野丘高校 美術部にて大阪美術大学主催のコン
クール「ダ・ヴィンチを探せ」で銀賞受賞、大分県のコンクールで
推賞受賞 
2014多摩美術大学統合デザイン科入学 
現多摩美術大学統合デザイン科入学2年生 
プライベートブランド【ニロス屋】を設定してアートとアクセサ
リーの製作をしている。
新山碧 Midori Niiyama

「何かがいたりいなかったり、
何かが起きていたり起きていなかったり」
1991年愛媛県生まれ、多摩美術大学大学院美術研究科に在籍中
前田善志 Yoshiyuki Maeda
http://shinmekobo.com
2013年より箱のようで猫ような生き物「ハコーシュカ」の絵本を
制作し始める。
同年、個展ReadingⅪ Solo Exhibition for Reading [HAKONEKO 
BOX]を開催。
現在、絵本とイラストレーションを中心に活動中。
平松 悠 Haruka Hiramatsu
http://hiramatsuharuka.com/
出身地東京。イラスト,アート、アニメーション動画の制作を中心に
様々な分野で活動中。
女子美術大学芸術学部デザイン学科卒業。
メカニカルな世界観で展開 したシリーズ作品ではパーツとパーツが
入りくんだ細かい描写がオタクゴコロをくすぐり、
海外のブックフェアやイベントでも人気を博している。
櫻井美由紀 Miyuki Sakurai
http://sakuraimi.wix.com/yuki
カメラのシャッターを切るように、感情も記録出来たら良い。
日々生きていく中で蓄積される膨大な記憶に名前を付けながら手作
業で形に残す作業は、自分自身の整理整頓のようで、目には見えな
い部分を思い出させてくれる切欠であるようにも思う。
私はその切欠を集めながら制作をしている。

1988年茨城県生まれ
2013年武蔵野美術大学油絵学科版画専攻卒業
現在地元茨城県に拠点を移し、木版画や銅版画を中心に制作を行っ
ている。
岡野祥子 Shoko Okano

視覚的楽しさと子供の世界。好奇心、夢と現実の間。

多摩美術大学・工芸学科陶専攻。絵本創作研究会に所属しています。
河井南緒 Nao Kawai

①おじいさんの宇宙スープ 
自分が苦手に思っていることなんて小さくて、世界はそれよりずっ
と広い。というメッセージを込めて             
②tourity  
Tourityはtourist+cityの造語。常に変貌を続ける半透明の虚構諸
都市を探索する。

1993年生まれ 武蔵野美術大学 在籍
デザイナーとして活動しながら、日々イラストや漫画も手がけ活動
している
高野拓也 Takuya Takano
shintoghi.com
誰も見たこともないような立体絵本(新しいしかけ絵本)の発見を
めざし、研究、制作をおこなっている。

東北、山形出身。
大学在学中に、立体絵本制作を始め、
2014年より、新綴(しんとじ)として本格的に制作活動を開始する。
新綴のサイトはこちら。
今井佑香 Yuka Imai

「あいうえお!?」
日本語の母音をもとに、喜怒哀楽を表現した絵本です。殆どイラスト
のみで構成されているので、小さいお子様にも親しみやすい内容に
なっていると思います。是非、親子一緒にお楽しみください!

東京造形大学に在学中の絵画専攻3年生。新潟県出身。好きな食べ物
はステーキ。
佐藤沙羅 Sara Sato

1993年千葉生まれ
2014年東京造形大学絵画科入学
現在東京造形大学絵画科2年生
絵本の他に油絵を中心に制作を行う。
細川成美Narumi Hosokawa

『ナナちゃん』『アミちゃん』『Girly Darkness』
作中では主に年頃の少女を扱っています。
より少女らしい少女像、例えば素直で可愛らしくてか弱いといったイ
メージや先入観を壊し、
自由に自分の個性を作って欲しいと思い、制作しています。

2015年多摩美術大学、グラフィックデザイン学科に入学。										
銀座モダンアートにて『暗黒少女展 vol.7』『うちわ&扇展』
『銀座美少女館』『銀座モダンアートガールズ展』に参加。
「i feel シールデザインコンテスト」にて優秀賞受賞。
瀧川詩織 Shiori Takigawa

私たちは生活する中で、「うれしい」「かなしい」等といった様々
な感情を持ちますが、中には言葉にうまくあてはめて伝えることの
むずかしい感情を持つことも、あると思います。
でもだれかに伝えたい、そんな感情を、私は絵本にすることにしま
した。

武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻に在学中(第3学年在籍)
木版を用いて絵本を制作しています。
武田幸絵 Yukie Takeda

森のように、どこか懐かしく、ちょっとふしぎでどきどきするよう
なお話を作りたいと思っている。

1994年生まれ 幼少期奈良県育ち 現在は東京にて活動。
2013年 武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 油絵専攻 入学後、2015年
に版画専攻に専攻変更。銅版画工房所属。
毎年芸術祭にて絵本の展示『絵本展』『巻き毛の女の子のお話展』
『わたしのキツネ展』
絵の具や版画など様々な分野を模索しながら、本・絵本を中心に制作活
動中。
また、ふたりアートユニット【POKKE】として2014年から各地でライ
ブペイントやこども向けワークショップを行っている。
大石將貴 Masaki Ooishi

若い人のための絵本
若い人のための絵本を描いています

FAIR SCENE

ないとうようこYoko Naito
松井みさき misaki matsui+//from the white room.
Yuko K.
原岡容子Yoko Haraoka
城林希里香 kiriko Shirobayashi
根尾有紀 Neo Yuki
トテラポッチtoterapotch
安井春菜Haruna Yasui
Pak chi Junkie(出野さゆり+山兄)
小林澪李  Miori Kobayashi
新山碧 Midori Niiyama
前田善志 Yoshiyuki Maeda
平松 悠 Haruka Hiramatsu
櫻井美由紀Miyuki Sakurai
岡野祥子 Shoko Okano
河井南緒 Nao Kawai
高野拓也 Takuya Takano
今井佑香 Yuka Imai
佐藤沙羅 Sara Sato
大石將貴 Masaki Ooishi
瀧川詩織 Shiori Takigawa
武田幸絵 Yukie Takeda
細川成美Narumi Hosokawa
<
>

Printed Matter

Feb26-Mar7.2016


art book, art object books, photograph books, others

NY最大のアートギャラリー地区チェルシーに位置する、アーティストブックを扱う団体としては世界最大の非営利団体(Non profit organization)。扱う本の数々は世界中から集められたもので、その形態は出版されたものから自主出版、手作りのアート作品から小さなマガジンまで様々。NYが世界に誇る、アーチィストブックの中心地だ。

Printed Matter
231 Eleventh Avenue New York, NY 10001
el:212.925.0325
Mon–Wed: 11AM–7PM, Thurs–Fri: 11AM–8PM, Sat: 11AM–7PM, Sun: Closed
http://printedmatter.org/

<
>

ARTISTS & WORKS


原岡容子Yoko Haraoka
www.yokoharaoka.com
様々な写真のジャンルを経験後、自嘲を含んだ自身の写真を作り出
すことの面白さを見いだし、それ以降、ユーモアに重点を置いたセ
ルフポートレートのプロジェクトを中心に作品制作を精力的に行っ
ている。
自嘲からくる自分自身への探求心、コメディから影響を受けた遊び
心などを元に、ダイナミックなセルフポートレートプロジェクトを
進めている。

東京生まれ。
2005年に渡米し、ボストンのNew England School of 
Photographyで写真を学ぶ。卒業後NYに拠点を移し、様々なジャン
ルを経験後、自嘲を含んだ自身の写真を作り出すことの面白さを見
いだす。以降、ユーモアに重点を置いたセルフポートレートのプロ
ジェクトを中心に作品制作を精力的に行っている。アメリカでは、
ニューヨーク、フィラデルフィア、バーモント州、その他、ハンガ
リーでの展示会に参加し、2015年にはAsian Creative Awardsを
受賞し、東京で行われた受賞者作品展に参加している。現在はアメ
リカNYで活動中。
ないとうようこYoko Naito
www.yokonaito.com
幼少の頃、毎年夏休みの間を祖父母の住んでいる福岡の小さな村で
過ごしました。その経験は私が風景に興味を抱くきっかけにもなり
ました。東京エリアで育った私にとって、田舎の大自然の景色や生
活環境の変化は私に大きな影響を与えました。都会とは大きく異な
る大自然の景色は私にはとても魅力的に映り、いつしか私の心の奥
にある心象風景として存在しました。そのような環境では自然は生
活環境の一部として存在し、自然、人間、動物、人工物の相互関係
で成り立っている様子が見られます。これは一つの空間の中に異種
が共存し空間を共有するという、お互いの存在意義が示されていま
す。私のプロジェクトでは異なる環境で共通性や共感性を捉えます。

福岡県生まれ。
2007年日本大学芸術学部写真学科卒業後、 会社員を経て2009年
に単身渡米し、2015年までニューヨーク在住。
現在はアーティスト・イン・レジデンス プログラム参加のためベ
ルリンを拠点に活動中。
2015年にソニーワールドフォトグラフィーアワードのプロフェッ
ショナル部門「トラベル」で第3位、「ライフスタイル」で入選を
果たす。また2014年度と2015年度に清里フォトアートミュージア
ムの「ヤングポートフォリオ」に入選。その他、主な受賞歴に国際
写真賞やロンドン国際クリエイティブコンペティション、パリ写真
賞などがある。東京・銀座のソニーイメージングギャラリーでの個
展を始め、東京やニューヨーク、ヨーロッパ各地で展示を行う。
松井みさきmisaki matsui+//from the white room.

松井みさき「 we are the universe 僕らは宇宙」
僕らはちっぽけ でも僕らは宇宙
悩みなんて さあ宇宙に投げて

写真映像作家
日本の神戸生まれ。
映画、風景・人物写真、インスタレーション、言葉、すべての作品
を通して、共通テーマ「希望のない瞬間はない」を持ち、人々に希
望を思い起こさせることを使命とする。
現在ニューヨークのブルックリン在住。
www.misakimatsui.com
- no moment without hope -

//from the white room. 「White Story ホワイト・ストーリー」
写真集と音楽CD。白の持つイメージからインスパイアされた、
「真っ白にかえろう」という希望のメッセージを、写真、音楽、言
葉で発信。
「フローム•ザ•ホワイト•ルーム」は、琴演奏家/作曲家の安藤準と、
写真映像作家の松井みさきで結成されたコラボレーション・ユニット。
シンプル/純粋/リフレッシュ/リスタート/再生、といったイメー
ジからインスパイアされた、「真っ白にかえろう」という希望のメッ
セージを、
映像、写真、音楽、言葉で発信している。
Yuko K.
www.peintureyuko.com
全ての作家(アーテイスト)の目線というのは、常にその経験の記
憶に基づいて存在するものではないかと私は考える。
時間を再現できるフォト及びヴィデオという手法は、私にとっては
常に時間の重みを象徴している。通り過ぎる瞬間、そして、積み重
ねて来た時間、そのどちらもが同等に持つ時間の重みを切り取る作
業は、表現者としての様々な気付きを与えてくれ、そして、失われ
た経験の記憶を、再び形を変えて思い起こさせてくれる。

美術系大学卒業後、イラストレーターや美術講師などの経歴を経て
渡米。現在では絵画、イラスト、版画、ミックスメデイア、写真、
ヴィデオ など、多岐に渡って制作の幅を持ちNYを中心に活動。
城林希里香 kiriko Shirobayashi
www.kirikoshirobayashi.com
私は作品をつくるとき 、イメージがもつ直接的な魅力だけはなく、
その奥に潜在するものに視点を置いている。私たちの頭のどこかに
存在する無意識と意識の中で創造されるもの、誰かに私のメッセー
ジを伝えるのは重要ではなく、私の本を手に取る人の心の中に存在
する意識に光をあて、個々の想像を膨らませることによって、私の
作品に対する、固有の価値をみつけて欲しいを思っている。

大阪芸術大学卒業後、渡米、スクール・ヴィジュアル・アーツの修
士を修得する。その後アメリカを中心にアーリントン美術館、ウッ
ドストック写真センター、ヒューストン写真センター、デラウェア
近代美術館、フィンランドのオノマセンター、中国の平遥の写真
フェスティバル、ベラルーシ美術館などで作品をみせる。
 Photography 21にlineのシリーズが選ばれたり、BMG エンターテ
イメント主催のジェン・アート、ロウアー・マンハッタン・カル
チュアル・カウンシルなどのアワードを受け取る 。マク・ダウエル、
ヘッドランド、サンタフェ・アート・インスチチュートなどのアー
ティスト・レジデンスに参加。
トテラポッチ toterapotch

じんせいのかけらは、さまざまなしゅるいの粒。
キラキラ、あまく、いたい、むじゃきで、しょっぱく、
くすぐったい・・・あじわいぶかい。
それらを、わたしは「いただきます」。
そして日々、作品をつくっていく。

京都市立芸術大学大学院彫刻専攻修了
ギャラリーやお店などで、幅広く展示販売を行う。
安井春菜 Haruna Yasui
http://esumurubu.com

銅版画、バンドデシネ、現代作家。

「エスムルブ」という空想の世界を中心に描いています。
様々な人種。人でないもの。命を宿し、言葉を話すあらゆるもの。
そんなそれぞれが不思議な具合に共存しているという架空の世界です。
そのなかで繰り広げられる旅の物語を描いています。

1987年 日本 気仙沼生まれ
2006年 多摩美術大学 版画専攻入学 
2010年 多摩美術大学大学院 美術研究科 版画研究領域 入学
2012年 同大学院 修了
【主な展覧会】
2011年 三菱商事アート・ゲート・プログラム奨学生に選抜
2012年 Asian Students and Young Artist Art Festival(ASYAAF)
ソウル 韓国
2013年 THE ART BOOK FAIR 2013 MoMA PS1 ニューヨーク
2014年 個展「あるとつくにの物語」展 ギャラリー椿GT2 東京
2015年 「日本の匠」展 博多阪急百貨店 博多 
小林澪李 Miori Kobayashi

幾何学をテーマに、変形六角形の本を制作しています。
1994大分生まれ
2010〜大分県立上野丘高校 美術部にて大阪美術大学主催のコン
クール「ダ・ヴィンチを探せ」で銀賞受賞、大分県のコンクールで
推賞受賞 
2014多摩美術大学統合デザイン科入学 
現多摩美術大学統合デザイン科入学2年生 
プライベートブランド【ニロス屋】を設定してアートとアクセサ
リーの製作をしている。
前田善志 Yoshiyuki Maeda
http://shinmekobo.com
2013年より箱のようで猫ような生き物「ハコーシュカ」の絵本を
制作し始める。
同年、個展ReadingⅪ Solo Exhibition for Reading [HAKONEKO 
BOX]を開催。
現在、絵本とイラストレーションを中心に活動中。
平松 悠 Haruka Hiramatsu
http://hiramatsuharuka.com/
出身地東京。イラスト,アート、アニメーション動画の制作を中心に
様々な分野で活動中。
女子美術大学芸術学部デザイン学科卒業。
メカニカルな世界観で展開 したシリーズ作品ではパーツとパーツが
入りくんだ細かい描写がオタクゴコロをくすぐり、
海外のブックフェアやイベントでも人気を博している。
櫻井美由紀 Miyuki Sakurai
http://sakuraimi.wix.com/yuki
カメラのシャッターを切るように、感情も記録出来たら良い。
日々生きていく中で蓄積される膨大な記憶に名前を付けながら手作
業で形に残す作業は、自分自身の整理整頓のようで、目には見えな
い部分を思い出させてくれる切欠であるようにも思う。
私はその切欠を集めながら制作をしている。

1988年茨城県生まれ
2013年武蔵野美術大学油絵学科版画専攻卒業
現在地元茨城県に拠点を移し、木版画や銅版画を中心に制作を行っ
ている。
高野拓也 Takuya Takano
shintoghi.com
誰も見たこともないような立体絵本(新しいしかけ絵本)の発見を
めざし、研究、制作をおこなっている。

東北、山形出身。
大学在学中に、立体絵本制作を始め、
2014年より、新綴(しんとじ)として本格的に制作活動を開始する。
新綴のサイトはこちら。
根尾有紀 Neo Yuki
www.yukineo.com
カメラは私に立ち止まることを教えてくれた。足元には雑草が、与
えられた儚い命を精いっぱい輝かせんばかりに可憐な花を咲かせて
いた。色も違い、咲く時季も違う。でもそれぞれに美しい。そんな
姿に改めて心を動かされ、そのとき初めて、私は私のままでいいん
だと腑に落ちた。これまで自分でない自分になるために、どれだけ
走り続け、大切なものを見過ごしてきたことだろう。もう自分でい
ることを恐れない。自分を全うしよう。一瞬一瞬、心を込めて自分
を生きていこう。自分の心が素直に共感した瞬間を、偶然にも時空
を共有した「出会い」として大切に切り撮ろう。それが私の作品と
なり、見てくださる方々にも、立ち止まり自分に戻る時間を得ても
らえることを願っている。

香川県高松市生まれ。ノースウェスタン大学卒。日米の広告代理店
にてビジュアル・コミュニケーションに従事した後、International 
Center of Photographyにて写真を学び、現在はニューヨークを拠
点に写真家として活動中。
山内拓也 Takuya Yamauchi

静かな光景

1986年 北海道生まれ
2011年 武蔵野美術大学大学院写真専攻修了

FAIR SCENE

 ないとうようこYoko Naito
松井みさきmisaki matsui+//from the whiteroom.
原岡容子Yoko Haraoka
Yuko K.
城林希里香 kiriko Shirobayashi
根尾有紀 Neo Yuki
トテラポッチtoterapotch
安井春菜Haruna Yasui
小林澪李  Miori Kobayashi
前田善志 Yoshiyuki Maeda
平松 悠 Haruka Hiramatsu
櫻井美由紀Miyuki Sakurai
高野拓也 Takuya Takano
<
>

BOOK COURT

Feb26-Mar7.2016


graphic books, picture books, art books, others

ブルックリンハイツの少し奧の、ブルックリンの裕福層が住んでいるエリアにあるゆったりとした魅力的な書店。 素敵な子供の絵本コーナーやリーティングスペースもあり、アメリカのポール・オースターなど超有名作家の新作のリーティングなどもここで開催されている。

BOOK COURT
Carroll Gardens Brooklyn
163 Court Street Brooklyn NY 11201 Tel: (718) 875.3677
MONDAY – SATURDAY, 9AM TO 10PM, SUNDAY, 10AM TO 9PM
http://www.bookcourt.org/


<
>

ARTISTS & WORKS


 Pak chi Junkie(出野さゆり+山兄)

「男の子は男の子の服、髪型。
 女の子は女の子の服、髪型。
 みんな一緒。」

理想的な人口ピラミッドを維持することで社会の安定を目指した合
理的な、徹底的に管理された社会がうまれた。
徹底した管理のもとに生きている住人は、管理されていることにす
ら気付いていないようだった。
新山碧 Midori Niiyama

「何かがいたりいなかったり、
何かが起きていたり起きていなかったり」
1991年愛媛県生まれ、多摩美術大学大学院美術研究科に在籍中
岡野祥子 Shoko Okano

視覚的楽しさと子供の世界。好奇心、夢と現実の間。

多摩美術大学・工芸学科陶専攻。絵本創作研究会に所属しています。
河井南緒 Nao Kawai

①おじいさんの宇宙スープ 
自分が苦手に思っていることなんて小さくて、世界はそれよりずっ
と広い。というメッセージを込めて             
②tourity  
Tourityはtourist+cityの造語。常に変貌を続ける半透明の虚構諸
都市を探索する。

1993年生まれ 武蔵野美術大学 在籍
デザイナーとして活動しながら、日々イラストや漫画も手がけ活動
している
今井佑香 Yuka Imai

「あいうえお!?」
日本語の母音をもとに、喜怒哀楽を表現した絵本です。殆どイラスト
のみで構成されているので、小さいお子様にも親しみやすい内容に
なっていると思います。是非、親子一緒にお楽しみください!

東京造形大学に在学中の絵画専攻3年生。新潟県出身。好きな食べ物
はステーキ。
佐藤沙羅 Sara Sato

1993年千葉生まれ
2014年東京造形大学絵画科入学
現在東京造形大学絵画科2年生
絵本の他に油絵を中心に制作を行う。
細川成美Narumi Hosokawa

『ナナちゃん』『アミちゃん』『Girly Darkness』
作中では主に年頃の少女を扱っています。
より少女らしい少女像、例えば素直で可愛らしくてか弱いといったイ
メージや先入観を壊し、
自由に自分の個性を作って欲しいと思い、制作しています。

2015年多摩美術大学、グラフィックデザイン学科に入学。										
銀座モダンアートにて『暗黒少女展 vol.7』『うちわ&扇展』
『銀座美少女館』『銀座モダンアートガールズ展』に参加。
「i feel シールデザインコンテスト」にて優秀賞受賞。
大石將貴 Masaki Ooishi

若い人のための絵本
若い人のための絵本を描いています
瀧川詩織 Shiori Takigawa

私たちは生活する中で、「うれしい」「かなしい」等といった様々
な感情を持ちますが、中には言葉にうまくあてはめて伝えることの
むずかしい感情を持つことも、あると思います。
でもだれかに伝えたい、そんな感情を、私は絵本にすることにしま
した。

武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻に在学中(第3学年在籍)
木版を用いて絵本を制作しています。
武田幸絵 Yukie Takeda

森のように、どこか懐かしく、ちょっとふしぎでどきどきするよう
なお話を作りたいと思っている。

1994年生まれ 幼少期奈良県育ち 現在は東京にて活動。
2013年 武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 油絵専攻 入学後、2015年
に版画専攻に専攻変更。銅版画工房所属。
毎年芸術祭にて絵本の展示『絵本展』『巻き毛の女の子のお話展』
『わたしのキツネ展』
絵の具や版画など様々な分野を模索しながら、本・絵本を中心に制作活
動中。
また、ふたりアートユニット【POKKE】として2014年から各地でライ
ブペイントやこども向けワークショップを行っている。
安井春菜 Haruna Yasui
http://esumurubu.com

銅版画、バンドデシネ、現代作家。

「エスムルブ」という空想の世界を中心に描いています。
様々な人種。人でないもの。命を宿し、言葉を話すあらゆるもの。
そんなそれぞれが不思議な具合に共存しているという架空の世界です。
そのなかで繰り広げられる旅の物語を描いています。

1987年 日本 気仙沼生まれ
2006年 多摩美術大学 版画専攻入学 
2010年 多摩美術大学大学院 美術研究科 版画研究領域 入学
2012年 同大学院 修了
【主な展覧会】
2011年 三菱商事アート・ゲート・プログラム奨学生に選抜
2012年 Asian Students and Young Artist Art Festival(ASYAAF)
ソウル 韓国
2013年 THE ART BOOK FAIR 2013 MoMA PS1 ニューヨーク
2014年 個展「あるとつくにの物語」展 ギャラリー椿GT2 東京
2015年 「日本の匠」展 博多阪急百貨店 博多 

FAIR SCENE

Pak chi Junkie(出野さゆり+山兄)
新山碧 Midori Niiyama
岡野祥子 Shoko Okano
河井南緒Nao Kawai
今井佑香 Yuka Imai
佐藤沙羅 Sara Sato
細川成美 Narumi Hosokawa
大石將貴 Masaki Ooishi
瀧川詩織 Shiori Takigawa
武田幸絵 Yukie Takeda
安井春菜Haruna Yasui
<
>